1119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-07 12月07日-04号

初めに、題名についてでありますが、条例題名能代水道事業等及び下水道事業設置等に関する条例に改めるものであります。 次に、条文についてですが、第1条は趣旨についての規定で、「及び」の次に「工業用水道事業(以下「水道事業等という。)並びに」を、第2条は設置についての規定で、「ため水道事業を」の次に「、工業用水を供給するため工業用水道事業を」それぞれ加えるものであります。 

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

また、ファミリーサポートセンター事業子育て短期支援事業、産後ケア事業等を実施し、子供を生み育てやすい環境づくりを進めております。 現在、これらの取組におきましては、全国からお寄せいただいた寄附金による、ふるさと納税基金も活用しており、平成29年度から令和3年度までの5年間で約7,900万円を子育て支援策に充てております。

由利本荘市議会 2022-11-30 11月30日-01号

また、観光医療等、交通以外のサービスとの連携により、移動の利便性向上地域課題解決につなげる、モビリティー・アズ・ア・サービス、いわき版MaaS推進プロジェクト視察を、南相馬市においては東日本大震災復興状況及び災害時の議会体制復興工業団地に整備された福島ロボットテストフィールド現地視察、第三セクターの阿武隈急行株式会社においては経営状況沿線自治体連携した取組事業等についての意見交換

由利本荘市議会 2022-09-22 09月22日-05号

款土木費では、道路メンテナンス事業等事業費確定による減額のほか、JRとの協議による羽後本荘周辺整備事業費委託料減額羽後本荘駅前広場駅東広場整備工事費の増額であります。 10款教育費では、市総合体育館ランニングマシン更新による備品購入費追加と、友水公園トイレ洋式化に係る経費追加であります。 

能代市議会 2022-06-30 06月30日-05号

事業者、もしくは市内への進出を予定しているエネルギー事業者等を講師として、市内に所在する高校の生徒を対象能代次世代エネルギースクールを開校する事業、国の補助事業を申請し、市内公共施設等約40か所に太陽光発電設置可能性課題の有無を調査する公共施設等太陽光発電導入ポテンシャル調査事業及び再生可能エネルギーに取り組む事業者各種資格取得に要した費用の4分の1を補助する風力発電メンテナンス人材育成事業等

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

こうした中、市では、学生のうちから市内企業への興味、関心を持ってもらうため、県等関係機関連携し、中学2年生を対象にした中学生ふるさと企業説明会や、高校2年生を対象とした高校生企業業種ガイダンスを開催しているほか、市広報での市内企業の掲載、企業紹介冊子の配布、就職希望高校生に対し地元企業における職業実習等を行うデュアルシステム推進事業等を行っており、市内企業のPRに努めております。 

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

決して高い数値だとは捉えていませんので、今後も引き続き先ほども答弁あったとおり、伊勢堂岱遺跡と、あと鹿角大湯ストーンサークル、こちらを組み合わせた事業等を実施いたしまして、地元の方にもより多く足を運んでいただけるようなことを考えていきたいと思います。 以上です。 ○議長堀部壽)  17番 長崎 克彦議員

鹿角市議会 2022-06-14 令和 4年第4回定例会(第2号 6月14日)

代表監査委員中嶋勝凱君) 監査報告書における指摘事項についてでありますが、定期監査結果報告書の取りまとめに当たり、各部・課長を対象に講評の場を設け、具体的な指摘事項を事前に説明しているほか、報告書では記載を省略している特定の部署に関する内容や個別の事業等について指摘し、対処を求めており、また、その後の監査時に指摘事項対応状況を確認いたしております。  

能代市議会 2022-03-17 03月17日-05号

また、地域活性化事業対象について質疑があり、当局から、例えば、商工業観光業農業、林業といった本市産業振興に資する事業や、健康づくり人材育成、生涯学習といった地域づくり事業等を想定している、との答弁があったのでありますが、これに関連し、募集方法選定基準について質疑があり、当局から、基本的には公募であるが、具体的な相談にも対応していきたい。

由利本荘市議会 2022-03-08 03月08日-05号

なお、本交付金に限らず市から補助を受けた事業における懇親会費等の取扱いについてでありますが、平成24年2月に定められた補助金等交付に関する基準では、食糧費について、原則として会議等のお茶代及び補助事業等の目的が飲食を伴う場合以外は補助対象としないとしており、本事業においても懇親会費につきましては、補助対象外経費として取り扱っているところであります。 

由利本荘市議会 2022-03-07 03月07日-04号

洋上風力発電に関連した事業等につきましては、選定事業者によるアセスメントや海底地盤などの調査時に加え、建設工事メンテナンスにおいても用船の需要が期待されますので、水産業を含む地域産業振興策について、漁業関係者事業者などと広く協議を進めてまいります。 次に、3、ジオサイトの観光地整備についてにお答えいたします。 

由利本荘市議会 2022-03-04 03月04日-03号

こうした好条件にある本市で、風力発電関連事業等環境に及ぼす影響調査や研究をする人材を育成することで、開発が進む風力発電関連地元産業への方向性を示唆したり、事業に対する市民の理解が得られ、ひいては当市の産業にも寄与するものと思います。 本市創造ビジョンにある産業振興のところには、こう書いてあります。大学との地学連携により、既存の枠組みを超えた新しい産業への挑戦を促進しますとあります。 

由利本荘市議会 2022-03-03 03月03日-02号

第4次行政改革大綱に掲げた取組の着実な実行と、経常経費の一層の節減などを進めるとともに、建設事業等計画的実施地方交付税措置率の高い地方債の活用により、公債費負担適正化と将来負担の軽減を図り、弾力性のある健全な財政運営に努めてまいります。 次に、3、令和4年度の事業計画についての(1)一番堰まちづくりプロジェクト推進についてにお答えいたします。 

能代市議会 2022-03-02 03月02日-04号

また、拠点施設管理運営上支障のない範囲で、来訪者との交流事業等に専用で使用させることができることとしております。 第4条では、使用の許可、第5条では、使用の制限、第6条では、使用期間を定めております。 第7条では、使用料について定めておりますが、基本は別表第1に記載のとおりであります。自主学習グループなど、市長の認めた団体の使用料別表第2に記載のとおりであります。